HOLIDAY-ROAD 休日道ブログ

世界一小さいアウトドアメーカー ホリデーロードの半分オフィシャル的なブログ

休日道 過去記事より その6

ど~も、おはこんばんちは ホリデーです。

今回も休日道、過去記事からの書き起こしです。
多分、2007年の3月末ごろか、4月初め頃のことだと思います。

高尾山~相模湖ハイキング
 
友人達と東京都の高尾山から小仏城山、相模湖駅までのハイキング。

f:id:holidayroad:20170331230330j:plain
この日は午前中はいい天気。桜もまだ咲いていて、いいハイキング日和。
何気に高尾山はメジャーすぎて実はほとんど行ってなかったりする人も多いかも。

f:id:holidayroad:20170331230408j:plain
今回は稲荷山を経て高尾山頂上を目指すコースを登りました。
前半は上り坂の多いコース。当たり前だけど。
普段運動不足だと侮れないコースですよ。

f:id:holidayroad:20170331230438j:plain
この階段を上がれば高尾山頂上。
この階段が一番きつい。

f:id:holidayroad:20170331230508j:plain
山頂からの眺め。
空気が澄んでいれば富士山も見えるのだけど…

f:id:holidayroad:20170331230535j:plain
頂上はなかなか広くなっています。
いい天気のせいかファミリーから年配の方までたくさんの人で賑わっていました。
桜もきれい。ビールを飲んで一服(笑)

f:id:holidayroad:20170331230605j:plain
頂上は混雑していたのでもう少し先に進んでからお昼をとりました。

f:id:holidayroad:20170331230630j:plain
お昼に使用したコンパクトストーブVHSの応用編。
足パーツをもう一組用意して足を2段重ねにつける。
これは、そのくらいの高さを上げるとゆう意図なので
代わりの物(板とかブロックとか…)でいいんですよ。

f:id:holidayroad:20170331230704j:plain
底板を中に入れないで足パーツの下の曲がった部分に
差し込むようにしてスライドできるトレーのようにする。

f:id:holidayroad:20170331230731j:plain
小さめのピザを用意。アルミホイルに包んで、

f:id:holidayroad:20170331230751j:plain
底板の上に乗せて簡易オーブン。
ピザが焼けるまでは他のものをパンチングアミで焼きながら待ちます。
6~8分くらいだけど。

※休日道 過去記事より「その4」でも
こういう方法を載せましたが、燃料(薪や木炭)によって
温度に影響がありますので必ずしもうまく焼けるとは言えないです。

f:id:holidayroad:20170331230821j:plain
それぞれ持ち寄ったおかずを焼きながら暖かい食事を楽しみます。
ハイキングなどでは何気にこれって贅沢なこと。

f:id:holidayroad:20170331230854j:plain
写真はいつもの定番のウインナー。
右は焼けたピザ。予想以上によく出来ました。

f:id:holidayroad:20170331230925j:plain
焼き鳥もやきました。
左の色の新しいコンパクトストーブVHSは外周パーツがアルミ製。
重量はステンレス製より少し軽い。
1kgを切ります。でも耐荷重は少し劣ります。

f:id:holidayroad:20170331231026j:plain
専用の火床と遮熱板を使うことで燃焼効率をさげずに汚れや熱による変色、変形を防ぐことが出来ます。
ステンレスバージョンと併せて、そのうち発売する予定。
そのうちとゆうのは、これは手間がかかるので…。すいません(汗)

※当時、ちょうどコンパクトストーブVHS-HBを開発試作中でした。
2017年現在はまだラインナップにありますが新しくVHS Mk-2も
作ったし、VHS-HBはそのうち廃番にするかも。
パーツ在庫をそろえるのがちょっとツライ(汗)


f:id:holidayroad:20170331231117j:plain
休憩中は少し冷えるので火があると暖かいし、火を見てると心も和みますね。

f:id:holidayroad:20170331231141j:plain
お昼を食べたあとは小仏城山に向かいそれから相模湖方面へ進みました。

f:id:holidayroad:20170331231206j:plain
途中少し雨にも降られたけど、晴れとはまた違うよさもあります。
写真は城山を下山して弁天橋に向かう途中の風景。

f:id:holidayroad:20170331231238j:plain
相模湖到着。
駅まではあと少し歩く。そんなに無理なく、しかも意外と距離も歩けるコースでしたよ。


今回の高尾山~相模湖ハイキングは学生のときに来たっきりのコースでしたので
懐かしさと、あの時気づかなかったことが発見できた楽しい企画でした。
こうゆうのってじつは子供の時より大人になってからのほうが楽しいものなのかな…
と、しみじみ思いました(笑い)
ハイキングなどで火を扱うときは周りの人に迷惑をかけないようにしましょう。
後始末はきれいに。

2007年の記事なので今の高尾山は多少変わっていると思います。
今のほうがたくさん人が来ているかも。
ただ、気軽に行けて自然を感じられるハイキングコースなので
良いところです。
もう少し人が少なくて静かなほうがいい人には記事で紹介している
頂上から先に進める奥高尾コースがおすすめです。
先に進んで戻るのも良し、そのまま相模湖に降りてJR相模湖駅から帰るのも良しです。